2011年8月15日(2013年5月31日最終更新)

マイアース第4回MENU主催大会レギュレーション

[SITE] トップページ > ダウンロード > 第4回MENU主催大会レギュレーション
※ レギュレーションの内容が一部変更されましたので必ず確認してください(1-2, 2-1, 2-2)。
※ 大会の円滑な運営のため、特に3章の内容はよく確認しておいてください。
1. デッキ・カード・スリーブについて
1-1. 各プレイヤーは、青地球デッキと赤地球デッキを1つずつ用意してください。
1-2. 青地球デッキおよび赤地球デッキは、それぞれ30枚のカードで構成してください。
1-2-1. 青地球デッキおよび赤地球デッキには、マイアース・プロジェクトが発行した公式カードだけが使用できます。公式カードとは、第1弾、第2弾および第3弾として市販されているものおよび、限定カード(オンデマンドカードを含む)を指します。
1-2-2. 青地球デッキには、【生き物】、【白サポート】、【SS】のほか、「陸」、「川」、「海」、「人」およびこれらのみなもととしてはたらく【特別みなもと】を入れることができます。
1-2-3. 赤地球デッキには、【地球温暖化】、【黒サポート】、【SS】のほか、「二酸化炭素」、「人」およびこれらのみなもととしてはたらく【特別みなもと】を入れることができます。
1-2-4. 【生き物】、【地球温暖化】、【サポート】(【SS】を含む)、【特別みなもと】はひとつのデッキに同名のカードを3枚まで入れることができます。
1-2-5. 「陸」、「川」、「海」、「二酸化炭素」、「人」はひとつのデッキに何枚でも入れることができます。
1-2-6. ただし、限定カード(市販されていないカード)はひとつのデッキに1種類1枚まで入れることができます。
1-3. カードはスリーブに入れることをおすすめします。
1-3-1. ひとつのデッキを構成するカードは、すべて同種のスリーブに入れてください。またカードを入れる向き(天地)を揃えてください。
1-3-2. オンデマンドカード(カード裏面に「On Demand」と印刷されているもの)を含むデッキには、不透明のスリーブを必ず使用してください。
1-3-3. カードまたはスリーブに、マーキング(カードを特定することができるような印などをつけること)をおこなうことは禁止します。カードやスリーブについた傷や折れなどの程度の大きな損傷もマーキングとみなされる可能性があるので注意してください(判断がつかない、または疑いがある場合は主催者が判断します)。
1-4. 大会の開始前に、デッキリストを提出していただきます。
1-4-1. デッキリストは主催者が回収し、保管させていただきます。
1-4-2. デッキリストの内容は、大会終了後にウェブ掲載する予定です。不明な点がある場合、または公開を希望されない場合は主催者にお問い合わせください。
1-4-3. 1セット目の開始までにデッキリストが提出されなかった場合、遅刻と見なし、1セット目を不戦敗として処理することがあります。
2. 試合形式について
2-1. まず予選を4セットおこない、その結果にしたがってプレーオフをおこなって優勝者を決めます。
2-1-1. 予選は、参加人数が5名以下のときは総当たり戦を、参加人数が6名以上のときは「スイス式トーナメント」をおこないます。これは勝ち点が同じくらいのプレイヤー同士を対戦させる方式です。
2-1-2. 1セット目の対戦組み合わせは、参加受付順にしたがって決めます。
2-1-3. 予選の総合順位が3位までのプレイヤーがプレーオフに参加します。
2-1-4. プレーオフ1セット目(準決勝)は、予選3位のプレイヤーと予選2位のプレイヤーが対戦します。
2-1-5. プレーオフ2セット目(決勝)は、準決勝の勝者と予選1位のプレイヤーが対戦します。
2-2. プレーオフの対戦は、動画として撮影させていただく予定です。
2-2-1. この動画は対戦の場、カードを出す手、声が収録されますが、顔は写しません。
2-2-2. この動画の一部はインターネット上で公開させていただく予定です。この対戦のプレイヤーが公開を希望されない場合は、主催者に申し出てください。
2-3. 1セットは、青地球デッキ・赤地球デッキで1ゲームずつ、合計2ゲームで構成されます。
2-3-1. 1セットの制限時間は20分で、それまでにセットが終了しなかった場合、そのセットは引き分けとします(すでに終了したゲームがあっても、その勝敗は関係しません)。
2-4. 各ゲームで、お互いのプレイヤーの初期ライフは20点です。
2-4-1. 次の条件のいずれかを先に満たしたプレーヤーがそのゲームに勝利します:「相手のライフが0点になる」「相手の山札・手札・場の対決カードが全てない」
2-4-2. ただしお互いのプレイヤーが同じターンで「山札・手札・場の対決カードがない」状態になったときは、その時点で残りライフの大きいほうの勝利です。残りライフが同じ場合は引き分けとなります。
2-5. 各セットの勝ち点を次のように与えます。
2-5-1. 2ゲームのうち、2勝もしくは1勝1分=5点。
2-5-2. 2ゲームのうち、1勝1敗もしくは2分=2点。
2-5-3. 2ゲームのうち、1敗1分もしくは2敗=0点。
2-6. 各セットが不戦勝・不戦敗・引き分けとなったときの扱いは次の通りです:「不戦勝=勝ち点5、残りライフ合計20」「不戦敗=勝ち点0、残りライフ合計0」「引き分け=勝ち点2点、残りライフ合計0」
2-6-1. 不戦勝・不戦敗は、スイス式トーナメントの各セットで対戦相手がいない場合、もしくは途中参加・途中棄権などによって発生します。
2-7. 予選の総合順位は、次の優先順位にしたがって決めます:「勝ち点」→「各ゲームの残りライフの合計」→「勝ち点・残りライフが等しい人同士で対戦している場合、両者の対戦の結果」
3. セットおよびゲームの進行について
3-1. 1ゲーム目にどちらのプレイヤーが青地球デッキを使用するか、両者の相談によって決めてください。
3-2. ゲームの開始は以下の手順で行ってください。
3-2-1. 最初に、デッキをよく切って山札としてください。このとき、互いに自分のデッキを相手にも切ってもらうようにしてください。
3-2-2. 次にじゃんけんをして、勝ったほうが最初のターンの先攻・後攻を決めてください。
3-2-3. 互いのプレイヤーはカードを5枚引いて手札としてください。このとき、1度だけ手札を引き直すことができます。
3-2-4. その後、ゲームをおこなってください。
3-3. 対戦中、お互いのプレイヤーの山札の枚数・手札の枚数・捨て場に置かれたカードの枚数と内容を確認することができます。かならず相手プレイヤーの了解を得てから確認をおこなってください。
3-4. ゲーム途中で、勝ち目がないと判断したときは、投了(負けの宣言)することができます。このとき、投了したプレイヤーの残りライフは0点、勝ったプレイヤーの残りライフはその時点での残りライフとなります。
3-5. ゲームが終了するごとに対戦成績表に勝敗を記入し、セットが終了したら対戦成績表をすみやかに主催者に提出してください。
4. その他
4-1. この大会では、基本的にマイアース・プロジェクトが公開している公式ルールおよびQ&A集にしたがいます。ただし本レギュレーションとの食い違いがある場合、本レギュレーションの内容を優先させることがあります。
4-2. その他、大会運営に関して不明な点もしくは異議がある場合は主催者に問い合わせてください。
4-2-1. 大会の円滑な運営を妨げた場合、または主催者の指示に従っていただけない場合、大会への参加を取り消すことがあります。
inserted by FC2 system